Manabu Kurohashi より
tablefix.js内にコントロールを埋め込む方法について こちらの環境 ASP.NET(.NET Framework3.5) IE10 コントロールの内容: crossTable(左上の固定領域)とColTable(左カラム固定領域)内 に、チェックボックスを埋め込んでいる。 対策前: 何もせずに、tablefixを適用すると、チェックボックスのチェック...
View Articledennnou より
1点ご質問です。 widthやheightを%指定するなどして、表全体の幅や高さを、ウィンドウサイズによって可変にしたいのですが可能ですか? 各行の高さや列の幅は固定にしたままです。 なので枠だけが大きくなり、大きくなった分、枠内に最初に見えている行や列の数が多くなるといった仕様にしたいのです。 お願します。
View ArticleOtchy より
ページをロードした後に、ウィンドウサイズに合わせて動的にサイズを指定してプラグインを初期化すれば、任意のサイズで表をスクロール可能に出来るかと思います。 ただいまの実装で言うと、プラグインを初期化した後にさらにサイズ変更するのは難しいです。
View ArticleSE-TOMMY より
参考にさせて頂いております。 構築環境が悪いせいか、こんな症状が起きます。 【開発環境】 ASP.NET(.NET Framework2.0) IE8(未だにこんな環境) 縦横スクロール固定については問題なく動作。 ただし、スクロールするまでもないデータ件数 (1件とか2件とか)で表示する際、明細行が長くなる現象あり。...
View ArticleOtchy より
この jQuery プラグインは、HTML / CSS / JS の組み合わせで動作しているもので、サーバサイドのフレームワークには特に影響を受けません。ASP.NET については、ほぼ知識が無いので分かりませんが、問題になるとすれば、最終的に生成されている HTML / CSS がどういう形になっているか、という点のみについてです。 ですので、HTML / CSS...
View ArticleSE-TOMMY より
自己レスです。 お騒がして恐縮ですが「解決」しました。 恐らくですが、最終的に表示対象となるTableの外側は{crosDiv,rowDiv,colDiv,bodyDiv}で決まっているので、内側のTableの高さをautoにしてみたら上手くいきました。 crossTable.css({ height: ‘auto’, overflow: ‘hidden’ }); bodyTable.css({...
View ArticleSE-TOMMY より
たびたび失礼します。 先述の件、Otchyさんのオリジナル&HTML/CSSにて検証しました。 …結果としては、そもそもGird内のデータ件数が少ない場合についても行高さが広がる症状は発生しませんでした。。。(^^;) という事は、ASP.net(AJAXを使用しているのでそれかも?)に起因している可能性もあると思います。したがって、ここでは以上とさせて頂きます。...
View Articlery-m より
素晴らしいプラグインありがとうございます。 一点ご質問させて頂きたいのですが、 現在テーブルの左側で固定をしておりまして、スクロールで綺麗に固定しながら 移動しておりますが、ボタンを設置してクリックすると一番右端に 移動するような動作を実現することは可能でしょうか。 ご返信お待ちしております。
View ArticleOtchy より
固定部分と、メインの表示部分で、それぞれ別の div が動作しており、固定部分の div については、メイン部分の div のスクロールを追随するように動作するので、ボタンをクリックした際に、メイン部分の div を自動的にスクロールするように書いてあげれば、上手く動作するのではないかなと思います。 もしそれでダメなら、固定部分の div のスクロールも一緒に書いてあげれば問題ないはずです。
View Articletablefix.jsでスクロールバーの分だけ表示がずれるのを修正した。ついでにフォントサイズ変更した時にずれるのにも対応した。 |四日坊主の開発記 より
[...] すごいjqueryプラグインがあるんだけど、縦横両方にスクロールバーが出るとスクロールバーの分だけ表示がずれてしまう。 それがこのサイトのjsファイル。 http://www.otchy.net/javascript/tablefix/ [...]
View Articletaka より
いまさらでございますが、本スクリプトを利用いたしまして、冊子時刻表のようなフォーマットで列車時刻を表示するサイトを運営しております。 http://www.north-tt.com/00_timetable/hokkaido-tt.php いくつか修正の上で使用しておりますが、もうサイト作成から数年(2012年頃に作成し、データだけが再審になっております)経ちますが、重宝させていただいております。...
View Articletoco より
素敵なプラグインを作成していただいてありがとうございます。 他のプラグインはセルの結合に対応していなかったので、とても助かりました。 最終コメントが1年前なので、お返事いただけるかわかりませんが、質問させてください。 縦2列、横3列を固定してスクロールをさせることはできました。 ヘッダー内の特定のセルにクリックイベントを使用したいのですが、イベントがとれません。 こちら、有効にすることは可能でしょうか?
View Articlesolt より
管理人様、便利なプラグインを公開してくださってありがとうございます。 使わせていただいて、長い表を見るのにとても便利になりましてありがとうございました。 質問よろしいでしょうか。表の中にテキストボックスなどを入れて、CGIを使ってデータを取り出したいのですが、この表の中にテキストボックスなどを配置するとデータを取り出すことができないようです。...
View ArticleYoshi より
ASP.NET Gridviewにてフィールド(セル?)に入っている値が4重複に表示されてしまいます。 例:セルに 2 が入っている場合に「編集」をくりっくすると 2,2,2,2 となってしまいます。
View ArticleOtchy より
ASP.NET の Gridview なるものがどういったものか分からないので、申し訳ありませんが確認のしようがありません。 名称から想像するに、ASP.NET 側でもテーブルを操作する何らかのスクリプトが動作していて、それと競合しているのではないかと思います。
View ArticleN.O より
素敵なものを作っていただきましてありがとうございます。かっこいい表ができる気がしてワクワクしています。 ひとつお尋ねしたいのですが、生成時に指定した高さ以上にデータがあるときはいいのですが、データが少ないと横方向のスクロールが表示されなくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスをいただけると助かります。 お忙しいところお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
View Article匿名 より
DownLoadしまして、試してみましたが、縦方向がうまくスクロールバーができてスクロールできましたが、 横方向がスクロールバーがでなく、スクロールできないですが、解決方法がありますでしょうか?ちなみに使っているのはIE11
View Articleotchy より
まず詳しい状況がよく分からないので原因が分からないのと、もう古くなってしまったこのプラグインに関して現在積極的な対応は行っていないので、申し訳ないですがこれといった回答は出来ないです。
View Article